HOW TO REQUEST

ご依頼方法

試験検査のご依頼から報告(成績書発行)までの流れ

①試験検査のご相談やご依頼には、来所又は電話、FAX及びホームページ「ご依頼・お問い合わせ」にてお受けしています。
②検査依頼書は、ホームページからダウンロード、プリントアウトできます。 
③検査の実施は、ご依頼の内容を確認して行います。 
④初めてご利用の場合は、入金を確認後に成績書を発行させていただきます。

一般的な食品、環境・水質の検査

ご郵送の場合 

依頼書に必要事項を記入の上、試験品と合わせて、ご郵送下さい。 

【郵送先】 
〒330-0855 埼玉県さいたま市大宮区上小町1450番地 
一般社団法人 埼玉県食品衛生協会検査センター 宛 
TEL:048-649-5331  /  FAX:048-647-3360 
 
※「埼玉県食品衛生協会 検査センター」宛にご郵送下さい。協会本部では検査受付をしていません。 

窓口の場合

所定の依頼書に必要事項をご記入の上、試験品とともにご提出下さい。

•祝祭日がある週は、直接ご確認下さい。 
•腸管出血性大腸菌O-157の受付は月曜~水曜日です。 
•腸炎ビブリオの受付は、月曜~水曜日です。 
•受付日時以外でも検査受付をすることは可能ですのでご相談下さい。 

試験検査の受付時間

検査センター 受付時間

 食品・水質検査

月曜~木曜日(祝祭日は除く) 
午前9:00~午後3:00  (昼12:00~午後1:00は除く) 

腸内細菌検査

月曜~金曜日(祝祭日は除く) 
午前9:00~午後3:00  (昼12:00~午後1:00は除く) 

所在地

〒330-0855 
埼玉県さいたま市大宮区上小町1450番地 
TEL:048-649-5331 

熊谷会場 受付時間

 食品・水質検査

毎週 火曜日及び木曜日(祝祭日は除く) 
午前11:00~午後2:00

所在地

〒360-0031 
埼玉県熊谷市末広3-9-1(熊谷保健所2F・入口ロビー)

熊谷食品衛生協会の受付窓口及び営業時間とは、異なります。
熊谷食品衛生協会へ御用の方は、直接、お問い合わせください。
TEL: 048-523-8975 

確認事項

検査項目・料金について

当検査センターの料金規定によります。利用規約をご覧ください。
  
※料金表に掲載のない検査項目についても受託しております。お問合せください。 
※お見積りが必要な場合は、お問合せください。

検体量について

原則として
食品細菌検査:100g~200g程度
食品化学検査:100g~200g程度ご用意ください。

※検体の必要量については、試験検査項目により異なります。
多種の検査項目をご依頼の場合は、検体の必要量が異なりますので、事前にご相談ください。
※止むを得ず、検体の必要量に満たない場合(クレーム品、輸入品など)は、試験結果をお断りする場合がありますので、事前にご相談ください。

検体の保存について

受付時に保存条件をご指定下さい。 
ご郵送される場合には、事前に保存条件などをご連絡ください。 
※ご連絡の無かった検体については郵送時の状態で保存いたします。

検体の返却について

受付いたしました検体は、原則として返却しておりません。
返却が必要な場合は受付時に必ずご相談下さい。

検査期間

検査の内容(検体数、検査項目等)により異なりますので、事前にお問い合わせ下さい。
また、お急ぎの場合は事前にご相談下さい。

試験成績書

検査終了後、当検査センター規程の書式によって発行いたします。
ご希望の方にはFAX送信も行っていますので、受付時にお伝え下さい。 
検査結果、依頼内容については機密を保持し、依頼者以外からの問いあわせについては一切お答えいたしません。

食品自主検査実施方法

「自主検査のご案内」をご確認ください。