EXAMINATION

 食品化学検査(異常品検査)

当検査センターでは、異物、異臭検査に関する長年の経験と実績、豊富な知識と膨大なデータを背景に、異常品発生時の原因物質の調査、原因の究明などに対応した検査を受託しております。
食品からは、原材料由来のものや製造工程からの混入、消費者の口の中(歯や詰め物)からのいわゆる「異物」が発見されます。
また、食品本来の風味や味などの変化、色彩や粘性の異常などありとあらゆる異味・異臭など消費者からの「苦情」が寄せられています。
これらを放置しておくと、第二第三の異物混入等を発生させることとなります。しかも、苦情者に対しても適切な対応として、異物の正体や混入の経緯を明らかにすることはとても大切です。
検査依頼には、特別のフォーマットの「検査依頼書」をご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

簡易検査の種類と分析内容

検査項目税込価格備考

検査日数

簡易検査
合成繊維、樹脂類、植物片、生物片、骨・卵殻、毛髪(人・獣)、炭化物(コゲ)、ガラス、鉱物、金属類、カビ、昆虫など
¥8,800
(内消費税¥800) 
(使用する機器等) 
目視・実体顕微鏡・顕微鏡による観察、
位相差顕微鏡・蛍光顕微鏡・マイクロスコープ、溶解・呈色、カタラーゼ試験、ルミノール反応、燃焼検査など

5
営業日

 対照品
(異物に心当たりのある物質をお持ち込みになった場合)
(報告書)
成績書(当所指定の様式)
A4サイズの写真1枚、場合によって
試験データ
・速報 結果が出次第、メール又はFAXいたします。簡易検査の至急対応(2営業日程度)も行いますので、お問い合わせください。
・対象品があれば併せて無料で検査します。
・簡易検査の結果により更に詳しい検査をご希望の場合は、精密検査(物質の同定等)をお受けいたします。

簡易検査は、上記の物質等のどれに該当するかを各種検査(表中備考・使用する機器等)を行うことで判別します。
なお、発見された異物等の状況により判別ができない場合もありますので、予めご了承願います。

検査方法別の確認するポイント(具体的に何が解るのか)

検査方法確 認推定できる事項
目視・実体顕微鏡による観察色・形・形状・表面構造など毛・繊維・昆虫など
顕微鏡による観察 
位相差顕微鏡・蛍光顕微鏡 
マイクロスコープ
変色・構造・細胞・菌糸・胞子など変色・髪の毛・動物の毛・木片・植物片・昆虫片・カビなど
溶解検査 
(異物を完全返却の場合は検査不能) 
呈色検査 
薬品による変化の確認
薬品へ溶解性・融解性 
薬品での発泡性 
薬品での着色性 
薬品による色の変化(脱色など)
有機物(たんぱく質・脂質・糖質など)・
無機物(カルシウムなど)・加熱の有無(推定)・
変色の推定など
カタラーゼ試験加熱の有無加熱されると活性が消失するカタラーゼが陽性か陰性かを調べます(毛髪、昆虫等が加熱前に入っていたか、その後に混入したかなど)。
ルミノール反応 血液の有無 血液に反応して蛍光を発するルミノールを用いて、血液の混入、血液かどうかなど
燃焼検査 
(異物を完全返却の場合は検査不能) 
燃焼 
耐熱
燃焼状態の確認 
燃焼臭気 
炎色反応 
加熱による変性
樹脂・鉱石など・金属の推定など 

機器による精密検査の種類と分析内容

検査項目追加料金
税込価格
備考

検査日数

レーザー元素分析装置による分析¥16,500(内消費税¥1,500)核種元素の分析及び同定。
分析例

5営業日

フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)による分析¥11,000(内消費税¥1,000) 合成樹脂の同定。
ICP発光分光分析装置による分析¥11,000(内消費税¥1,000)金属の同定。
各種同定検査(昆虫種、毛髪種、植物種等)¥4,400~55,000(内消費税¥400~5,000)各種の同定。
(報告書)
成績書(当所指定の様式)
A4サイズの写真1枚、試験データ
対照品 (異物に心当たりのある物質をお持ち込みになった場合)も併せて検査します。
・速報 結果が出次第、メール又はFAXいたします。   

精密検査は、異物等の特定・同定を目的に各種検査機器等を用いて実施します。
なお、発見された異物等の状況により特定・同定ができない場合もありますので、予めご了承願います。

検査方法確 認推定できる事項
 レーザー元素分析装置による分析 レーザー照射による元素の特定・同定検出した元素により、保有しているデータベースから、その物質名、固有の名称から総称まで示唆・同定します。
フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)による分析吸収スペクトルによる同定・解析樹脂・対照品との相同性・既知物質スペクトルによる推定など
ICP発光分光分析装置による分析構成元素(金属)の確認金属・金属種(推定)など
その他の検査機器による分析マススペクトルの確認医薬品など 
動物種など

異臭・異味などの検査

簡易検査・推定検査

検査項目税込価格備考

検査日数

簡易検査¥8,800 
(内消費税¥800)
 異臭・異味の有無
(異常かどうかの判定を含む)

5営業日

・速報 結果が出次第、メール又はFAXいたします。簡易検査の至急対応(2営業日程度)も行いますので、お問い合わせください。
・対象品があれば併せて無料で検査します。
・簡易検査の結果により更に詳しい検査をご希望の場合は、精密検査(物質の同定等)をお受けいたします。
簡易検査方法確 認推定できる事項
官能検査 
人間の感覚(味覚、嗅覚など)を用いて検査します。 
※通常は正常な製品との比較検査をいたします。
臭気 

(製品の状態によってはできない場合もあります)
臭いの種類(薬品臭、カビ臭など) 
味の違いの推定 
(苦い、酸っぱいなど正常品との比較)

異臭・異味の精密検査(同定検査)

検査項目税込価格備考

検査日数

GC-MS(ガスクロマトグラフ質量分析計)による精密検査¥4,400~55,000(内消費税¥400~5,000) 簡易検査・推定検査により判断された、物質の同定検査 

5営業日

(報告書)
成績書(当所指定の様式)
A4サイズの試験データなど
・対照品 (異臭・異味に心当たりのある物質をお持ち込みになった場合)も併せて検査します。
・速報 結果が出次第、メール又はFAXいたします。 

※試験の方法、実験内容など、ご相談させていただき検査を実施いたします。