EXAMINATION

容器包装・添加物・乳等の規格基準検査

器具・容器包装規格

材質によって検査項目が決まります。

木製や竹製の製品(器具・容器包装)については、食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)に定めはありません。しかし、輸入製品から防カビ剤等が検出される事例があり、監視が強化されています。

ガラス製、陶磁器、ホウロウ引き

 検査項目 税込価格必要検体量※

検査日数

溶出試験 カドミウム、鉛¥9,790(内消費税¥890)1個 11営業日  

※ 分析に必要な検体量 最低限の量となります。なるべく、表記の2~3倍程度をご用意ください。

合成樹脂一般

 検査項目 税込価格必要検体量※

検査日数

材質試験 カドミウム、鉛¥16,940(内消費税¥1,540)2g以上  11営業日  
溶出試験重金属、過マンガン酸カリウム消費量 浸漬溶出
200㎠以上
A4判で1枚
片面溶出
15㎠四方×4
A4判で2枚
充填溶出
200ml以上の容器 
4個

 合成樹脂個別規格についても受託しております。お問い合わせください。
※ 分析に必要な検体量 最低限の量となります。なるべく、表記の2~3倍程度をご用意ください。

合成樹脂(個別規格)   作成中

フェノール樹脂,メラミン樹脂及びユリア樹脂 

ホルムアルデヒドを製造原料とするもの(フェノール樹脂,メラミン樹脂及びユリア樹脂を除く)  

ポリ塩化ビニル(PVC)

ポリエチレン(PE)及びポリプロピレン(PP)

ポリスチレン(PS)

ポリ塩化ビニリデン(PVDC)

ポリエチレンテレフタレート(PET)

ポリメタクリル酸メチル(PMMA)

ポリアミド(PA)

ポリメチルペンテン(PMP)

ポリカーボネート(PC)

ポリビニルアルコール(PVA)

ポリ乳酸(PLA)

ポリエチレンナフタレート(PEN)

ゴム製器具又は容器包装 作成中

ゴム製器具又は容器包装規格(ほ乳器具除く)(シリコーンゴム以外の場合)

ゴム製器具又は容器包装規格(ほ乳器具除く)(シリコーンゴムの場合)

ゴム製器具又は容器包装規格(ほ乳器具除く)(塩素系ゴムの場合)

ゴム製器具又は容器包装規格(ほ乳器具)(シリコーンゴム以外の場合)

ゴム製器具又は容器包装規格(ほ乳器具)(シリコーンゴムの場合)

金属缶 作成中

金属缶

金属缶 食品に直接接触する部分が合成樹脂塗装のもの

食品添加物の規格検査

かんすい

 

 項目名 税込価格 検査方法

必要検体量

検査日数

かんすい・液状かんすい・希釈粉末かんすい ¥6,050(内消費税¥550)食品添加物公定書 第8版による方法

20g

3~7日
(特急対応可)

【検査項目】 
確認試験 
純度試験(溶状もしくは比重・水酸化アルカリ・塩化物・ケイ酸塩・重金属・ヒ素)

タール色素製剤

 

 項目名 税込価格 検査方法必要検体量検査日数
タール色素の製剤¥17,600~(内消費税¥1,600~)食品添加物公定書 第8版による方法

20g

2週間

【検査項目】 
確認試験 
純度試験(鉛・ヒ素) 食用赤色106号、食用緑色3号、食用青色1号使用時(鉛・ヒ素・クロム・マンガン)

※ 上記以外の食品添加物の規格検査も受託しております。お問合せください。

乳及び乳製品の規格検査

乳及び乳製品各項目の個別検査料金表

 

 項目名 税込価格 検査方法必要検体量検査日数
乳固形分(全量-水分)¥1,870(内消費税¥170)常圧加熱乾燥法

100g

7~11日

たんぱく質¥3,520(内消費税¥320) ケルダール法

100g

7~11日

乳脂肪分¥3,520(内消費税¥320) ゲルベル法
レーゼゴットリーブ法

100g

7~11日

比重¥1,320(内消費税¥120)浮きばかり法

100g

7~11日

酸度¥2,420(内消費税¥220)滴定法

100g

7~11日

無脂乳固形分¥5,170(内消費税¥470)乳固形分-乳脂肪分

100g

7~11日

糖類(ラクトース)¥9,350~(内消費税¥850~) 高速液体クロマトグラフ法

100g

7~11日

細菌数¥2,200(内消費税¥200)標準平板培養法

100g

7~11日

大腸菌群¥2,640(内消費税¥240)1.11ml×2中、BGLB培地法

100g

7~11日

リステリア¥7,920(内消費税¥720) EB培地増菌法

100g

7~11日

アルコール試験¥2,420(内消費税¥220)アルコール法

100g

7~11日

乳及び乳製品 規格一斉料金表

 原材料飲用乳乳飲料
 生乳牛乳特別牛乳成分調整牛乳低脂肪牛乳無脂肪牛乳加工乳乳飲料
比重 
(15℃)
  ◯  
酸度 
乳酸%
 
無脂乳固形分 
(%)
  
乳脂肪分(%)    
細菌数 ◯ ◯
大腸菌群  ◯
規格一斉料金¥5,940  ¥13,200¥13,200¥12,100¥13,200  ¥13,200  ¥12,100¥4,840
内消費税¥540       

必要検体量

100g

検査日数

7~11日

 

 原材料飲用乳
 生山羊乳殺菌山羊乳
比重 
(15℃)
 ◯
酸度 
乳酸%
無脂乳固形分 
(%)
 
乳脂肪分(%) 
細菌数 ◯
大腸菌群 
規格一斉料金¥5,940  ¥13,200  
内消費税¥540¥1,200
必要検体量   100g検査日数   7~11日

 

 牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、 
無脂肪牛乳、加工乳
乳飲料
アルコール試験 
(30±1℃ 14日又は55±1℃ 7日保存の前後において)
 
酸度(乳酸%) 
(30±1℃ 14日又は55±1℃ 7日保存の前後の差)
 
細菌数 
(30±1℃ 14日又は55±1℃7日保存した後)(1ml当たり)
規格一斉料金¥7,040¥2,200
内消費税¥640¥2,200

必要検体量   100g

検査日数  7~11日

 

 クリームバターバター 
オイル
ナチュラル 
チーズ
プロセス 
チーズ
濃縮 
ホエイ
酸度 (乳酸%)     
無脂乳固形分 (%)    
乳脂肪分(%)   
糖分(%)      
水分(%)    
細菌数     
大腸菌群 
 リステリア     
規格一斉料金¥10,010¥7,700¥7,700  ¥9,350 ¥9,350¥16,500
内消費税¥910¥700¥700¥850¥850¥1,500

必要検体量

100g

検査日数

7~11日

 

 アイスクリーム類濃縮乳 脱脂 
濃縮乳

 

アイスクリーム

アイスミルク

ラクトアイス

乳固形分(%)
(無脂)
乳脂肪分(%)  
細菌数
大腸菌群  
規格一斉料金¥12,100¥12,100¥12,100¥7,150¥3,740
内消費税¥1,100¥1,100¥1,100¥650¥340

必要検体量

100g

検査日数

7~11日

 

 

クリーム 
パウダー

ホエイ 
パウダー

たんぱく質濃縮 
ホエイパウダー

バターミルク
パウダー
 加糖粉乳調整粉乳
乳固形分(%)
乳脂肪分(%)    
 乳たんぱく量(%)     
 糖分(%)     
水分(%)
細菌数
大腸菌群
規格一斉料金¥9,700¥6,600¥9,700 ¥6,600¥16,940¥6,600
内消費税¥890¥600¥890¥600¥1,540¥600

必要検体量

100g検査日数7~11日

 

 発酵乳乳酸菌飲料
無脂乳固形分(%) 
乳酸菌数又は酵母数
大腸菌群
規格一斉料金¥9,350¥6,600
内消費税¥890¥600
必要検体量   100g検査日数  7~11日

 

清涼飲料水

清涼飲料水の成分規格

 

 項目名 税込価格 検査方法 検査項目必要検体量

検査日数

清涼飲料水
(ミネラルウォーターを含む) 
成分規格一般規格
¥8,800
(内消費税¥800) 
¥3,850
(スズを含まない)
(内消費税¥350)
高速液体クロマトグラフ法 混濁、沈殿物、大腸菌群、
スズ(金属容器入りのもの)

500ml×2
(細菌検査・理化学検査各1)

2~3週間

 清涼飲料水成分規格
個別規格
 ¥16,500
(内消費税¥1,500)
  ヒ素、鉛

1検体量分

2週間
(特急対応可)